【テレビ出演】日テレ「ZIP」レモンを科学する

皆さまこんにちは?

管理栄養士、フードコーディネーター、料理家

(株)Smile meal 代表渥美まゆ美です。

先日は日テレ「ZIP」の舛アナウンサーのコーナー

なーるほどマスカレッジで

「レモンを科学する」に出演させていただきました?

レモンはイコールビタミンCというイメージがあるかもしれませんが

疲労回復を助けるといわれる「クエン酸」が

料理に色々活用できるということを

実験と料理をしながらご紹介させていただきました?

例えば唐揚げ。4人分の肉にレモンを大さじ1位を加えると

つけ汁のしみこみが良くなるんです。(下味にレモン味もついて、さらに美味しい♪)

ちょっと皮がついているので(脂質)実験としてはゆるいですがw

大きな差も出たので、結果は出たかなと・・。

レモンソースもかけるレシピは後日企業様のサイトでリリースされますので

またその時にでもお知らせさせてください?

次に泡立て面倒な生クリームに、小さじ1/2程度のレモン汁を入れるだけで

泡立てが早くなるのは、ご存じだったでしょうか?

ちなみに私は料理教室勤務していた時、準備が間に合わなくて、泡立てにレモンを使ったことも

ありましたw

舛さんに泡立て方をお伝えして(生クリームは摩擦で泡立つので空気を取り込む必要はありません)

やらせなしのよーいスタートww

本当に2回とも、全力で泡立てしてくださいましたw

結果はおよそ半分近くの時間でツノが立ちました。

生クリームの脂肪球を覆っているたんぱく質がクエン酸によってはがれやすくなるので

早く固まるんですよね。

料理って、なんとなく作っている裏にはきちんと科学が成立していたり・・

科学が好きな人は科学の目線から、嫌いな人はなんとなく楽しみながら

料理をしていただけたらと思うのです?

レモンは酸っぱいだけではなく、下味や料理の中に入れこんだりと様々な活用方法がありますので

ぜひぜひ普段のお料理に、(果汁も手軽に買えますし・・)お役立てください?

・・・それにしたって、打ち合わせも台本もなく

舛アナウンサーのトークへのかえしが大変でしたが笑

〆はさすがだなあと・・・(当たり前ですが・・・)

大きな船に乗って進んだ撮影でした?

関係者の皆様、そして、ご覧下さった皆様、

本当にありがとうございました!

・・・それでは良い1日を・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・

ただいま次男君サッカー合宿中。

準備を邪魔するキラちゃん🐱

・・1人いないだけで、やることが半分のような気がする

静かな日曜日です・・・?

Our

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

read more

矢印

「美味しい」「健康」
形にするお手伝いいたします

お問い合わせ・お仕事のご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ。