【徒然日誌】子育て日誌;次男君の誕生日

皆様こんにちは。

株式会社Smile meal 代表取締役

管理栄養士、フードコーディネーター、料理家の

渥美まゆ美です。

年に2回だけ、息子たちの誕生日に

それぞれのことをこのブログに書いて

私の備忘録に(勝手に・・)しているのですが(読者の気持ち無視ですみません・・)

またその秋がやってきました🎂(二人とも秋生まれ)

去年まで家で私がフルコース?を作ってお祝いしていた誕生日ですが(過去プライベートブログを参照ください・・・)

最近全然みんなのスケジュールが合わないし、

そろそろろうそく立てて「♪はっぴばーすでーーーーーーー」とか歌うと

本気で嫌がる歳にもなったので笑

もう家でみんなでパーティーの時代は、我々やり切ったかなと。(勝手に自己判断)

というわけで、最近は大人のお店で、美味しいものを食べる世界を覗かせるという

お祝いの日にするようになりました☺

次男は鶏が好きなので(どれが一番好きかというと、軟骨なんだけど・・笑)

美味しい焼き鳥の世界というものを

のぞかせてみることにしました☺

目黒が本店のいぐちさん。

(実は連休最終日に行ったので、焼き鳥屋さん、祭日休みのところが多くて

お店を見つけるの大変でした💦

こちらは麻布十番のお店に行きました☺

奥はワインではなく、熟成ワインジュース笑

次男君ワイングラスデビュー笑

素材を丁寧に向かい合って一番おいしい状態で食べさせてくれる空間で

普段ぶすっとしている次男とみんなと、なんとなく話をゆったりする・・

これはこれで、我々にはとてもいい時間でして・・・

仕上げはそぼろ丼で〆なんだけど

育ちざかりはラーメンも追加笑

プレートにメッセージもつけてくれました☺

・・・まさかの彼が嫌いな(おそらく口腔アレルギーのため)キウイできれいに飾ってくれ笑

横でフルーツ大好きジャイアン的なお兄ちゃんが次男のプレートをほとんど食べるという

いつもらしい我が家の構図になってしまったのですが・・・笑

まあ今年も、みんな元気に誕生日をお祝いできて、良かったです☺

無口で、マイペースで、私と真逆のペースでゆったり人生を歩む次男君👦

反抗期ピークも勝手に超えたと判断しております☺

たまに地雷踏んでにらまれるけど笑

ぼーっとしているようで、冷静に周りを見ていて、

たまに「そうやるよりこうやったほうがよくね?」としれっという言葉が的を得ていることが多く

私はそんな味のある彼が大好きなのです☺

何をやってもすぐに成果が出るタイプではなく

じわじわ、じわじわ、上がっていく子。

中学の勉強も、ようやくテストたるもの、わかってきたみたいです笑(もうあと1年だけど・・笑)

小学校の時の先生が「彼みたいなタイプはねえ、炭火のようにじっくり熱を持って貯めるタイ

プだから、おかーさん、ゆっくり、見守って。すごく、楽しみな子だよ。」

と言われた言葉が、実は私の心の中ですごく残っていて、

少しずつ成長していく彼を見るたびに

「あーほんとだ。やっとあがってきたw」

なんて、喜びをじんわりかみしめているのです☺

私と真逆でリアクション小さいので、心から楽しんでいるのか不明な時も多いのですが

すごいなあと思うのが、いつも担任の先生は嫌いだと言わないし、

クラスは楽しいという。

人に恵まれることが多く、彼の特性をふんわり包み込んでくれる仲間や先生に

恵まれることが多いのですが

どんな場所でも楽しめるのが、彼のいいところなのかもしれないと

最近は思うようになりました☺

今年はいよいよ、受験に向かう歳だね。

人生の選択と言うはじめての岐路に立ちながらも

笑顔多い1年を過ごしてくれたらと思います☺

・・・・毎年恥ずかしくても寝る時の子どもに言ってきた言葉。

「生まれてきてくれてありがとう。」

・・・今年はいうタイミングがなかったことだけ母は残念です笑

いや、ほんと、生まれてきてくれて、ありがとう。

機会があれば、いつか言ってやる笑(お年頃なので、まあまあ難しい笑)

それでは、良い1日を・・・・✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パソコン前で安定のじゃま子🐱

Our

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

read more

矢印

「美味しい」「健康」
形にするお手伝いいたします

お問い合わせ・お仕事のご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ。