皆様こんにちは。
Smile meal代表渥美です。
この度、私と弊社smile mealで、新刊を出させていただきました
レシピは
「誰に」「何を届けたいのか」
といった問いに
会社として大きなマスには「美味しいものを食べながら笑顔や健康を届ける。」
なのですが
「健康的な料理」→(主に私が発信)
「美味しい料理」→(主に名前が出ないレシピや商品開発は会社が担当)
といったスタンスが多く
料理をしない人やこれから料理する人に対して
「自然と栄養バランスが整う知識や継続可能な簡単料理」
を届けたいなあという部分は
あまり出来ていないことが気になっていました。
そこでTikTok https://www.tiktok.com/@oremeshi_15
で弊社若手が簡単料理や栄養のことなど色々投稿しながらリアクションを見たりして
未だ今後どう発信していくか試行錯誤しているのですが笑
一旦これらの想いをお世話になっている西東社の編集さんに相談して
1冊の本にしていただきました
同業の栄養士の方々から言わせたら
「栄養バランスって・・・」と色々思うこともあるかと思うのですが
まずは少しでも「日常ご飯の栄養バランスを整えてもらうには」
といった所にフォーカスしています。
バズっているレシピを見ては
「おお・・・そこにブロッコリーを入れて欲しい・・・美味しいだろうけど
栄養バランスが・・・」
とか、
同業の方なら思ったりしていることも、多いのではないでしょうか・・・?笑
そこで、皆さんが作りやすい料理を、ひと工夫で栄養バランスを整えてみました!
揃える食材は3つ。
・たんぱく質
・濃い色の野菜
・プラスワン食材
そして料理はすべて10分料理。
300円以下。
本書でも3つの食材が色で見分けられるようになっているので
栄養バランスを整える目安として見てみてください
忙しい方々、料理初心者の方々は、何品も作ることは一気にハードルが上がると思うので
まずは1品で、ある程度栄養バランスが整う料理を紹介させていただいております
のせるだけ、混ぜるだけも多いですが
栄養バランスはしっかり考えて、使うと良い冷凍野菜なども
頻度多く紹介させてもらっております
1つの器にすべてを投げ込んでレンジにかけるだけの料理も沢山
健康セミナー講師を長年やっておりますが
朝食はパンとコーヒーだけ。という方も多いなといった肌感もありまして
トーストの上にこういうもの乗せると、バランス良いんだよ
といったシリーズや、卵かけご飯シリーズ、納豆ご飯にもこういうもの乗せてみたら?
といった朝食シリーズも中盤に山のように紹介しております。
在宅ごはんにもぴったりのものが多いと思います。
息抜きおやつやおつまみもアリです
疲れている人も、忙しい人も、ダイエットしたい人も、
大切なことって共通していて、体に必要な栄養素が補給できているか?
なんですよね。
あれこれ知識を蓄えても変に偏ることが多くなってしまったり・・
この1冊を通して、気軽に、苦痛にならないレベルで
日々の皆様の元気な体作りのお手伝いができたら幸いです
関係者の皆様ありがとうございました
だいぶ店頭に並んできましたので
お手にとっていただけたら幸いです
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16906228/
アマゾン
#簡単レシピ #栄養ごはん #世界一ラクチンな栄養ごはん #時短料理 #在宅ごはん #ダイエットレシピ #栄養 #健康レシピ #渥美まゆ美 #smilemeal #レシピ本