【プロフェッショナル料理講師育成講座】1期生;子ども料理教室編

皆様こんにちは。

管理栄養士・フードコーディネーター・料理家

㈱Smile meal 代表 渥美真由美です。

昨日は弊社認定講座、「プロフェッショナル料理講師育成講座」1期生の

4回目の講座でした。

4回目の講座内容は

「子ども料理教室」の特性とコツです。

今回も頑張ってデモンストレーションしてくれましたよ。

私が子ども向け料理教室をやるにあたっての注意点や実際のデモをしながらのポイントを

いろんな角度から説明し、みなさんにも実践してもらいます。

子どもの成長の特性のポイントも勉強します。

私が保育園勤務していた時に保育士さんの研修を一緒に受けましたが

子どもの成長段階を知った上でその仕事をするというのはとても大切なこと。

3歳児の子に「10数えたら交代するよー」

とか

「大きい方から使うよ」

などなど、意味のない発言をしなくてすみます。

せっかく来てくれたお子さんには

何倍も楽しい思いをして帰ってもらいたいですものね。

子どもが楽しむポイントも、お伝えしました☆

こちらは受講生さんが作ってきてくれた

創作練り切り。

食後のデザートになって

幸せ(*^-^*)

受講生さんはそれぞれ得意分野も立っているステージも

目指しているところも全然違います。

皆様が望んでいるペースで登っていけるお手伝いになれたらと思っております☆

・・・今回も隅から隅までメモして質問して、実践される受講生さんたちの情熱に

帰るころには私、削られすぎて小さくなってるんじゃないかしら?って思うくらい

私の方も皆さんから元気とパワーをもらっている教室になっています。

次回は最後の講座、高齢者向け料理教室編です。

卒業課題の準備もしていきましょうね。

来月も元気にお会いしましょう☆

:,。*:..。o○☆

おかーにゃんはいつも美味しそうなものを

もらって帰ってくるよね。

(はい。料理家さんが作る美味しいいただきものばかりで

生活しております・・・(´ー`))

:,。*:..。o○☆

新刊発売しました!

↓いいこと尽くめのもやし&酢もやしレシピ

http://www.media-soft.biz/book/b308790.html

image
↓かんたん!甘酒ダイエット
image
↓料理監修しました

Our

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

read more

矢印

「美味しい」「健康」
形にするお手伝いいたします

お問い合わせ・お仕事のご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ。